ハピタスは全体的にポイント還元が高く設定されていて、広告クリックでもポイントが稼ぎやすくなっています。
ショッピングにも利用が可能で、楽天やYahoo!の利用でポイントを貯めることもできます。
最低還元ポイントが300円からと交換しやすく、ポイント失効までの期間が1年と比較的長いのも特徴です。
気長にポイントを貯めて交換を目指すのも、高額ポイント案件を利用して一気に交換することもできるのです。
使い勝手が良いポイントサイトのひとつになっています。
家族を含めた招待制度でボーナスが貰えるほか、招待キャンペーンを頻繁に行うなど還元策が充実してるのも特徴です。
バランスの良さでポイントサイトを選ぶのであれば候補に入りやすくなります。
ハピタスはゲーム性が低さをどうとるかが重要になってくる
ハピタスはポイント還元率などが高い一方で、ゲームを利用したポイント稼ぎがほとんどないのが特徴になっています。
毎日変化するコンテンツで楽しみながらポイントを貯めたい人には物足りない可能性があります。
シンプルに案件を探して利用する場合は効率が良いものの、バラエティ性にこだわると物足りなくなりやすいのです。
隙間時間でゲームをして時間つぶしをしながらポイントを貯めたい場合は他のポイントサイトの方が有利になります。
しかし、同じ時間で広告クリックなどのポイントを貯めたい場合はハピタスに軍配があがります。
とにかくポイントを貯めてお金や電子マネーにしたい場合はトップクラスに使い勝手が良く、飽きずに続けられればかなり効率よくポイント交換ができるのです。
ハピタスならボーナス制度もあるため更に効率アップが見込める
ハピタスは会員のランク制度を採用して、ランクが上がるとポイントにボーナスがつく仕組みになっています。
重要なのがランク制度はオマケ程度で、頻繁に使っていれば1%のボーナスが簡単に獲得できることです。
ボーナスがつくのは6ヵ月で広告利用が5回以上、2500ポイント以上が条件になります。
1ポイント1円の換算になりますが、ショッピングや無料会員登録を利用していれば比較的簡単に達成できます。
ランク制度を導入しているポイントサイトの多くは1ヵ月間の利用回数やポイントが基準になるため、半年程度の長期視点でボーナスがつくのは大きな魅力です。
2%のボーナスがつくのは広告利用が20回以上、1万ポイント以上と若干きびし目になっています。
無理に2%を維持しようとするよりも1%を長く維持した方がストレスがたまりにくいのです。
紹介ポイントを得やすいのもハピタスの特徴になる
ハピタスは紹介ポイントを得やすいポイントサイトです。
多くのポイントサイトは高額案件が紹介制度のボーナスから外れるなど、条件がついています。
特に家族で利用した場合にポイントの二重取り、三重取りを避けるために設定がされていることが多く、思ったよりもポイントがたまらない理由になりがちです。
ハピタスの場合は例外なくポイントアップのボーナスがつくため、家族間の紹介でも使いやすくなっています。
一家庭一回などの制限がついている場合は話が別になりますが、友達紹介や家族間紹介でポイントが稼ぎやすいのです。